NEWS

最新ニュース

パフ通信4月14日号 -プロになれ-

更新日:2021.4.14

日ごろお世話になっている皆様へ
株式会社パフより

いつもメルマガを読んでくださり、ありがとうございます。
本メルマガ編集長のカカこと石上夏花です。

突然ですが、質問です。

「プロフェッショナルとアマチュアの違いってなんですか?」

これは、今月パフにおいて、ある会社様の新入社員研修を
担当した際に、パフ社長の吉川さんから新入社員のみなさんに
投げかけた質問です。

水泳の池江璃花子さんが五輪の内定を決められました。

「努力は必ず報われる」。

彼女のインタビューの言葉すべてが、
「プロフェッショナルとは何か」を物語っていました。

▼池江璃花子選手 インタビュー動画・全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210404/k10012956081000.html

また、私が尊敬している、故・瀧本哲史さんは
「武器としての決断思考」(星海社)でプロフェッショナルの
定義について次のように書いていらっしゃいます。

(以下引用)
みなさんは、エキスパートとプロフェッショナルの違いを説明でき
ますか? エキスパートというのは、ある分野についての専門的な
知識・経験が豊富で、それを売ることで生きている人たちです。
(中略)
ここで言うプロフェッショナルとは、1)専門的な知識・経験に加
えて、横断的な知識・経験を持っている 2)それらをもとに、相
手のニーズに合ったものを提供できる という、2 つの条件を持ち
合わせた人材のことを指します。
要は、相手の立場に立って、相手の代わりに考えてあげることがで
きるのです。そして そのためには、1)の横断的知識・経験が必
須のものとなります。
(以上)

瀧本さんは、知識や経験があることはプロとして当たり前で、
エキスパートとの違いは「相手のニーズに合ったものを提供
できること」といいます。

私はこれまで「プロフェッショナルってなんだろう?」と曖昧な
ままでいたのですが、今回、「人間らしく努力し続け、行動する
こと」こそが、プロなんだと気付きました。

そして、プロフェッショナルは誰にでもなれるチャンスがある、
ということも発見でき、嬉しさを覚えています。

いざ、プロフェッショナルの道へ!
それでは「パフ通信」、今号もスタートです!

■ M E N U
──────────────────────
┏━┓
┃1┃パフ社員や職サークル学生委員の価値観公開!
┃ ┃『職サークルよみもの、おススメページ』
┗━╋…───────────────────
┏━┓
┃2┃4月のセミナーをご紹介!
https://www.puff.co.jp/seminars/202104_02/
https://www.puff.co.jp/seminars/202104_01/
┗━╋…───────────────────
┏━┓
┃3┃大公開!パフ新人の学び
┗━╋…───────────────────

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1.パフ社員や職サークル学生委員の価値観公開!
『職サークルよみもの、おススメページ』
――――――――――――――――――――――――――――――
パフが運営する職サークルの学生向け「よみもの」記事では、
日替わりでパフ社員や職サークル学生委員からメッセージを
発信しています!

■『入社4年目のマーケター兼新卒採用担当が本気で自己分析
してみた。–自己分析や自己PR、企業選びの軸がしっくりこない
人へ贈ります–』(石河さん)
今年、営業から営業マーケティング部へ転身した、ハムさん(石河さん)。
昨年に引き続き、新卒採用担当も継続しています。
パフの採用でも活用している「私の取扱説明書」のハムさん
バージョン大公開です!
4月中旬となり、就活を再度やり直す学生も増えてきました!
ぜひそんな就活生に紹介したいコラムです。
https://shokucircle.jp/yomimono/uself/tweet20210407/

石河さんとは?
https://www.puff.co.jp/saiyo/members/ishikawa/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2. 4月のセミナーをご紹介!
https://www.puff.co.jp/seminars/202104_02/
https://www.puff.co.jp/seminars/202104_01/
――――――――――――――――――――――――――――――
今年度も少しでもみなさまのお力になれるよう、色々なセミナーを
開催してまいります!

■4月21日(水)13:00〜14:00
承諾先の1社として学生に選んでもらうには?
22卒採用・オンラインでの戦い方
~内定者フォロー編~

▼登壇者
石上夏花・石河誠司(株式会社パフ

▼詳細はこちらから
https://www.puff.co.jp/seminars/202104_02/

■4月27日(火)5月25日(火)13:00〜14:00
コロナ禍で話せるエピソードの少ない
23卒の選考に最適!
多様な良さを引き出せる「履修PR」面接法

▼登壇者
辻太一朗氏(株式会社履修データセンター 代表)
吉川安由(株式会社パフ 代表取締役社長)

▼詳細はこちらから
https://www.puff.co.jp/seminars/202104_01/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
3.大公開!パフ新人の学び
――――――――――――――――――――――――――――――
今月、株式会社パフも無事4名の新入社員を仲間として
迎え入れることができました!
全員の苗字が「K」から始まるので、通称「4K」と
呼ばれています。

入社後、インサイドセールスとして、日々テレアポをしながら、
お客さまとの出会い・ご縁を探している「4K」。
入社一週間が経った先週で、外部研修に3日間参加していました。
その日報の内容が面白かったので、パフ通信読者のみなさまにも
一部抜粋して特別に公開したいと思います!
(本人たちの了承は得ていますので、ご安心ください)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1日目】社会人としての心得、話し方など
・笠原
パフの業務は他社と比べて「まずやる」なんだと感じました。
研修では「まず確認」が強く、正直「そんなことしてたら仕事が
進まないじゃないか」と思いながら聞いていました。
ただ大多数の企業の当たり前を知っておくためにも今回の
研修はしっかりと学ぶ必要があると思います。

研修受講に対する自身のGOODは、姿勢を崩さず、講師の方に
絡んでもらえやすそうな雰囲気を醸し出し、会場の中で一番多く
指名されたこと。
MOREは、講師の方の肩書が代表取締役だったのであわよくば
名刺をもらってテレアポかけようと企てましたが講師と生徒と
言う壁を感じ名刺くださいと言い出せなかったこと。

・上城
講師の方から、聞きやすい話し方を学ぶことができた。
具体的には、声の大きさは雰囲気やハキハキ感を左右するので
大きく話すこと。語末をすっきり言い切って、
伸ばさないようにする。一つ一つの単語をはっきり発話する。

研修受講に対する自身のGOODは、笠原を見習って、講師に質問
することができたこと。質問してみた結果、講師の方の印象が
変わった。相手を決めつけてしまうのではなく、自分から歩み寄る
ことが大事だと思った。

【2日目】PDCA、仕事の進め方、仕事のスタンス
・上口
研修を経て学んだことは、世の中、大半のことは知らないし
そのことにも気づいていない。だからこそ様々なものから知識を
得て、その知識を応用できるようになると強い。
そしてそれを無意識にできるようになるとさらに強いということ。

研修受講に対する自身のGOODは、昨日より1列前に進出。
ホワイトボードも見やすくて自然と前のめりに参加できた。
明日は最前列に行こうと思う。
また、講師の方に話をしに行くことができた。
そしてその結果として、ある程度頭の中が整理できた。
明日もモヤモヤができたら積極的に話しかけに行こうと思う。

・草深
研修を経て継続することは、タスクの整理を行ってから作業を
開始すること。
1つの作業に対しての目安時間を設定して、仕事を追いかける
社会人になりたい。
逆にやめることは、上手くいかないことがあっても1人で改善
しようとすること。
上手くいくわけがなかった。
周囲の人たちが解決策を持っている場合があるので、悩む時間を
削減することもできる。

【3日目】仕事の考え方、思考法、伝え方
・笠原
研修を経て継続することは、物事をまとめるときは、最終的に誰が見るのかを意識すること。
改善することは、アウトプット量が上口くんと比べて少ないように
感じたので口頭の説明がなくて伝わる資料作りを心がけること。
やめることは、読む人の存在を意識せずに資料を作ること。
新たに始めることは、成人発達学の勉強。

・上口
研修を経てやめることは、上手くいったときに振り返らないこと。上手くいったときこそ取り組みを振り返ってヒントを得るチャンス
になる。僕は今まで上手くいくときは調子に乗ってそのままだった
ので、しっかり立ち止まって検証します。
他に学んだことは、他社の新入社員と私たち4人の違い。講師の方
と話す量、吸収しようとする姿勢、他の会社の人たちに「パフ」を
売り込もうとするガツガツ感。面白い。笑

・上城
研修を経て継続することは、思い込みで行動せず、こういう考えも
あるかも、相手はこう考えているのかも等、いろんな選択肢を考慮
すること。改善することは、アポが欲しい、この商材を売りたいと
いう自分の欲求を押し付けるのではなく、まずはお客様の欲求や、
希望を叶えようと努力すること。

・草深
研修を経て継続することは、相手に分かりやすく反応を返す
こと、1つでも多く、相手の本音を引き出せるようになりたい。
逆にやめることは、やり方を変えないこと。
テレアポでは相手が誰だろうと同じトークを繰り返していた。
相手目線に立って、寄り添うことを第一に行動する。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同じ研修を受けても受け止め方がそれぞれ違い、学びのポイントが
あるということを改めて認識し、これこそが個性であり、彼ら自身
だな、と思いました。

それと同時に、私たちの背筋が伸びる、まさに「新入社員の価値」
を感じた3日間でした。

これからいろいろな荒波があると思いますが、
共に頑張りましょうね!

パフ 採用ホームページ】
新卒採用 https://www.puff.co.jp/saiyo/
中途採用 https://www.puff.co.jp/carrer/

【職サークルとは】
https://shokucircle.jp/about/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回のメルマガは以上になります。
お忙しい中最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
ご意見・ご感想などはお気軽に本メールまで
ご返信いただければ幸いです。

──────────────────────────────
■発行・編集:株式会社パフ 石上 「今年もパフの濃度は上がりそうです」
※メールの転送はご自由ですが、編集を施さず必ず原文を転送して
ください。
─────Copyright(C) Puff Co.,Ltd.─────
ページの先頭へ