NEWS

最新ニュース

パフ通信2月26日号 -採用は現場で起こっている-

更新日:2020.2.26

日ごろお世話になっている皆様へ
株式会社パフより

いつもメルマガを読んでくださり、ありがとうございます。
本メルマガ編集長のカカこと石上夏花です。

前号予告しました、今年1月に参加した「脱!若手社員研修」での
学び・気づきは、本メルマガのコンテンツ3「株式会社パフ
アウトプット大全」にてお送りいたします!
ぜひメルマガの最後までお読みいただけますと幸いです。

先日、パフ社員の平原さんからパフ全社宛にこんなメールが届きました。

------------
お疲れ様です、平原です。
推薦図書のご案内です。

ドリルを売るには穴を売れ (日本語) 単行本(ソフトカバー)
? 2006/12/23佐藤 義典  (著, 監修)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4413036239/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i0

マーケティングの本質をストーリー形式で深く理解できる本でした
何らかの企画をする人であれば、絶対に読んで損はありません。
お客様の採用戦略も、まさにこれに則って考えるべきと感じました

読んで損はありません。
これをパフの共通言語にできたらすごく強くなると思います。
ぜひ。
------------

直感的に「おもしろそう」と感じた私は、早速その場で
アマゾンをぽちっと。(これもまたマーケティングでしょうか)

マーケティングの「ま」の字もわからない私ですが、
この本はストーリー仕立てになっているコーナーと、
その解説にわかれているため、とても読みやすく、
一日で一気に読み進めることができました。

この本は「マーケティングの入門書」という位置づけで、
「売ること」に関する体系的な理解をしたい人が、
初めて手に取る本として書かれているそうです。
マーケティングを学ぶのであれば、下記の4つの理論を
まずはおさえておきたいといいます。

1.      ベネフィット―顧客にとっての価値
2.      セグメンテーションとターゲティング―顧客を分けて絞る
3.      差別化―競合よりも高い価値を提供する
4.      4P―価値を実現するための製品・価格・販路・広告

そもそも人が価値を感じて買うメカニズムは何なのか。
人が価値を感じる源泉は人間の三大欲求
(自己欲求・社会欲求・生存欲求)である。
顧客にとってのベネフィットは、機能的ベネフィットと
感情的ベネフィットがある。
ベネフィットの解説では、日ごろ私たちが良く使う
「価値」という言葉について、分かりやすく紐解いて書かれていました。

セグメンテーションとターゲティングに関しても、
言葉の意味の解説から、実際のセグメンテーションの
切り口が提示してあります。
差別化については、「手軽軸」「商品軸」「密着軸」の
3点の差別化パターンがあり、いかに自分たちを
選んでもらうかについて書かれています。
最後の4Pの章では、「価値を提供して対価をいただくこと」を
実現させるのが4P(製品・価格・販路・広告それぞれの頭文字)であり、
1.~4.すべてが美しく一貫性のある戦略であることが
重要だとありました。

今回、この本を読んで、これはまさに採用現場でも
活用することができる!と思いました。
採用は学生たちに「自分の人生をこの会社と一緒に
過ごしたい」と思ってもらえるかどうか。
ある意味「購買行動」に近いと感じたためです。

日ごろから、採用は営業ととても似ていると感じていましたが、
今回マーケティングについて学ぶ中で、その理由が
言語化されたように思いました。

もう一つ、この本で何度も出てくるのが、
「マーケティングは現場で起きている」という言葉。
日常の中での買い物もマーケティングであり、
マーケティング脳を鍛えるには、自分の身の回りから学べばよいと
書かれています。
もっともっと、今の学生がいる場に足を向け、
彼らが何を考えて、どういった行動をしているのかを知らなければ
とも感じさせられた一冊でした。

それでは「パフ通信」、今号もスタートです!

■ M E N U  ──────────────────────
┏━┓
┃1┃パフ社員の素顔
┃ ┃『スタッフブログ、おススメページ』
┗━╋…────────────────────────────
┏━┓
┃2┃2021年卒採用 & 2022卒インターンシップ募集
┃ ┃全国の人気50大学キャリアセンターと関係構築の場
┃ ┃キャンリクフォーラム「大学と企業の合同相談会2020」
┃ ┃https://www.hrpro.co.jp/cf_2005_pf.php
┗━╋…────────────────────────────
┏━┓
┃3┃【第10回】やりたいことをやる!言いたいことを言う!
┃ ┃「株式会社パフのアウトプット大全」
┗━╋…────────────────────────────

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1.パフ社員の素顔 『スタッフブログ、おススメページ』
――――――――――――――――――――――――――――――――
パフの全社員が日替わりで書いている『パフスタッフブログ』。

より多くのパフ社員の素顔をお届けしたく、
カカ的おススメブログをご紹介します。

■『風が吹けば桶屋が儲かる』(鬼丸)
鬼丸さんが「営業が好き」とおっしゃる理由、そして、
数字にコミットする戦略が解き明かされたような気がするブログです。
そうか、鬼丸さんの頭の中はこうなっているんだ!と、
とてもすっきりしましたし、何よりもかっこいい社会人とは
こういうことか!とわかりました。
https://blog.shokucircle.jp/staff/2020/02/20/10910

■『もしも、お笑い芸人が「パフ」について語ったら。(ミ●クボーイ編)』(石河)
M-1で優勝し、一世を風靡したミルクボーイの漫才風に
パフを紹介してくれています。関西出身の私としては、
座布団何枚もあげたい!と思うと同時に、
いろんな企業の自社紹介をすべて漫才にして、
M-1グランプリならぬ就-1グランプリしたら、
もっと就活や会社説明会が楽しいものになるなぁ、と感じました。
全国の採用担当者の皆さま、時代は漫才かもしれません!
https://blog.shokucircle.jp/staff/2020/02/19/10885

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2. 2021年卒採用 & 2022卒インターンシップ募集
全国の人気50大学キャリアセンターと関係構築の場
キャンリクフォーラム「大学と企業の合同相談会2020」
https://www.hrpro.co.jp/cf_2005_pf.php
――――――――――――――――――――――――――――――――
2011年から開催してきた「大学と企業の合同相談会」。
参画企業・大学から大好評につき、
第18回目を2020年5月22日に開催決定!

「大学との関係構築が最重要施策」とされる中、
大学との新しい関係構築の場をご用意いたしました。
ただの名刺交換で終わるのではなく、
1:1で15分間の時間できちんと面談いただける内容です。

「2021卒採用の募集」「2022卒採用に向けたインターンシップ募集」は
もちろん、「学内でのOB/OG懇談会」「セミナー参画の相談」まで、
面談内容は双方のニーズに合わせてご自由にお選びください。

【開催概要】
■主 催   ProFuture株式会社
■開催日   2020年5月22日(金) 12:50~18:00
■会 場   UDX GALLERY(秋葉原・UDX 4F)
(東京都千代田区外神田4-14-1)
■交 通   JR「秋葉原駅」電気街口徒歩2分
■参加大学  50大学予定
■内 容   12:50~13:00 当日分面談予約
13:00~17:35 面談タイム(1面談15分ごと)
17:35~18:00 名刺交換タイム
■料金(税別)基本参画料金 18万円(2名まで)オプションほか
■お申込締切2020年5月15日(金)まで

◆詳細・お申し込みはこちらから。
社数限定につき、ぜひ、お早めにご検討・お申込みください。
https://www.hrpro.co.jp/cf_2005_pf.php

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
3.【第10回】やりたいことをやる!言いたいことを言う!
「株式会社パフのアウトプット大全」
――――――――――――――――――――――――――――――――

アウトプットして初めて「現実世界」を変えることができる、
という樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」(サンクチュアリ出版)に
感銘を受け、「アウトプット」にフォーカスをあてたコラムです。

私カカ、パフの若手社員のハム(石河)、そして、あくね(阿久根
3名の持ち回りで、自分が今考えていること・感じていること・
やってみたいことを自由に発信します。

そして、このコラムのキモは、
本メルマガをお読みいただいている皆さまからの
「フィードバック」です。
ぜひ忌憚ないご意見・ご感想・ご質問を頂戴できますと幸いです!

――――――――――――――――――――――――――――――――
【第10回】私の成長を阻むもの(カカ)
――――――――――――――――――――――――――――――――
「私は1人で生きられる」
「みんなに好かれたい」

この固定概念が、私の成長を阻んでいた。

一人っ子の娘として生まれ、両親の愛情を全面に受け、
友達にも恵まれた幼少期。

学校に通うようになってからも、孤独を味わうことなく、
自由に生きてきた。

もちろん、時に悲しいことや辛いこと、思い出したくないことも、
中にはあるが、すべての経験は自分の成長につながっていると思ってきた。

「もっと深く考えられる人になろう」。

会社の評価面談で、上司からもらったフィードバック。

スピード対応が得意な私にとって、苦手だけどなりたい自分の理想を、
遂に目指す時期が来たんだ、と覚悟した。

何が足りないんだろう?
どうすれば理想に近づく成長ができるんだろう?

日々、考えて、考えて、わからないままの日々が続いた。

相手のために何ができるか、考えることをもっと深く
すれば良いのだろうか。
もっと自分自身の能力を高めれば良いのだろうか。

しかし、まったく、うまくいかない。

「軽い感じがする」「本当に思ってるの?」
「結局自分視点で動いてるね」

同じようなフィードバックを他の人たちからももらう。

そんな時に参加した今年1月の「脱!若手」研修。
自分の成長を阻むメカニズムを解くワークと出会った。

自分の理想の状態を叶える行動とは何か。
そして、それを阻む「ネガティブな行動」と「ネガティブな感情」を書き出す。

相手の立場になって深く考えられる人になりたい!という理想を阻む感情。
「自分だけがうまくいけばいい」
「自分が一番正しい」
「自分が誰よりもうまくできる」

書き出すだけで、辛く、悲しく、自分に対して絶望する。

このネガティブな行動と感情の根幹にあるものは何か。
最後は、自分を縛る「固定概念」と向き合う。

「私は一人で生きられる」
「みんなに好かれたい」

行き着いた、私の固定概念はこれだった。
涙が流れそうなのをこらえて、文字にした。

ああ、私の根幹にはこれがあったんだ。

一人っ子の自分は、何をやるときも一人でやることが多く、
一人でやったことを「すごいね」「えらいね」と言われてきたため
「私は一人でなんでもできる、生きられる」と勘違いしていた。

小学校の時に間近で「いじめ」を見ていたから、
「嫌われると恐ろしいことになる」と勝手に思い込んで、
「人に嫌われるくらいであれば、全員と平等に接していたほうがいい」と
感じるようになった。

しかし、「全員と平等」なんていうのは、無理に決まっている。
私は全員から平等の評価をされるため、
知らず知らずのうちに相手によって対応を変えるようになっていた

これらを文字に起こすと、なんてバカな概念に
25年間も縛られていたんだ、と自分で自分に虚しくなった。

「私は周りの人に支えられて生きている」
「全員に平等に好かれることは不可能。相手に合わせすぎるのはやめ、
勇気をもって自分の大切なことを優先する」

これが、私の新しい固定概念だ。
------------

(カカ)https://www.puff.co.jp/saiyo/members/ishigami/

パフ 採用ホームページ】
新卒採用 https://www.puff.co.jp/saiyo/
中途採用 https://www.puff.co.jp/carrer/

【職サークルとは】
https://shokucircle.jp/about/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回のメルマガは以上になります。
お忙しい中最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

────────────────────────────────
■発行・編集:株式会社パフ 石上 「ぶち壊せ!固定概念」
※メールの転送はご自由ですが、編集を施さず必ず原文を転送してください。
※配信停止をご希望の方は、本メールへのご返信でご連絡いただきますよう
お願いいたします。
https://www.puff.co.jp/

─────Copyright(C) Puff Co.,Ltd.─────
ページの先頭へ