NEWS

最新ニュース

パフ通信 9月28日号 -核心にせまる-

更新日:2018.9.26

日ごろお世話になっている皆様へ
株式会社パフより
───────────────────────────
このメールは、株式会社パフの社員・スタッフが名刺交換をさせていただいた
企業の人事・採用ご担当者様にお送りしております。【配信停止】をご希望の方
はこのメールの返信でご連絡くださいますよう、お願いいたします。
───────────────────────────

いつもメルマガを読んでくださり、ありがとうございます。
本メルマガ編集長のカカこと石上です。

大学時代の学びが、必ず就活の企業選びにも何かしら影響してくる。
私たちパフはそう考えています。

私のパターンで考えてみました。
政策学部に入学した私が所属していたゼミでは、徳島県上勝町とミャンマーに
それぞれフィールドワークに行き、持続可能な発展について考える機会があり
ました。
上勝町とは限界集落でありながら、「いろどり」という葉っぱ(つまもの)ビジ
ネスやゴミの43分別といった地域独自のイノベーションにより、息を吹き返
し有名になった徳島県の町です。
近くには、ITの町・移住の町として近年有名になった神山町も存在しています。

私たちは、上勝町の成功例をもとに、発展途上国といわれているミャンマーの
バガン地区にあるタンシンチェ村での課題解決に取り組んできました。
ミャンマーの農村は、ごみ問題や農業のあり方が問題視されており、私たちは、
フィールドワーク中に問題発見、問題解決、政策提言といったプロセスを踏み
ながら住民と共に過ごしました。

短期的な政策提言は村民に受け入れられたものの、国の規制やその村の歴史な
ど、克服しなければいけない問題も多く、メルマガ前号でもお伝えしたように
短期的な支援や政策だけでなく、長期的な視点が必要でした。
そしてなにより、「持続可能な発展」には、徳島県上勝町のような起業家や、
ソーシャルイノベーションのような核になる存在が不可欠であることを感じま
した。
この存在がムーブメントを起こすことで、無関心であった人たちが興味を持ち、
社会の課題を解決する道筋が見えてくる。

この気づきは、のちに私の就活の企業選びの軸にも影響しました。
その地域や業界を変革できる会社で働きたい!
規模や知名度ではなく、本質的にその地域や業界で核になって社会を変えた
い!
そんな思いがうまれ、持続可能な社会を作ろうとしている企業に興味を持つよ
うになりました。

そしてもう一つ。
発展途上国と言われているミャンマーですが、ここには、今の日本が忘れかけ
ている心、思いやりがあり、これもまた、私の考え方に大きな影響を与えまし
た。

社会人になっても「思いやり」という心を常に持ち続けられる企業や組織に入
りたい、そう強く誓った大学時代の経験が、今の私に繋がっています。

それでは「パフ通信」、今号もスタートです!

■ M E N U  ──────────────────────
┏━┓
┃1┃パフ社員の素顔
┃ ┃『スタッフブログ、先週のベストアクセスページ』
┗━╋…────────────────────────────
┏━┓
┃2┃【無料】10月16日(火)開催
┃ ┃どこよりも早い中間総括!2020年採用・戦略立案セミナー 
┃ ┃~学生&企業の動きを、調査のプロと徹底分析~
┗━╋…────────────────────────────
┏━┓
┃3┃【コラム・第27回】
┃ ┃学生時代に社会人に言われて忘れられない言葉
┃ ┃「神は細部に宿る」
┗━╋…────────────────────────────

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1.パフ社員の素顔 『スタッフブログ、先週のベストアクセスページ』
――――――――――――――――――――――――――――――――
パフの全社員が日替わりで書いている『パフスタッフブログ』。
今回のベストアクセスページは、吉川の『仕事で泣くのは悪いことか』でした。

パフの太陽・吉川さんは、時に雨を降らせたり、台風を巻き起こしたり、喜怒
哀楽の表現が豊かな方です。そんな吉川さんからの問いかけがこちら。

「仕事で泣く、ってダメですか」。

感情を表現するということと感情的になるのは、似て非なるものなので、「泣く」
理由が感情の表現であれば、良いのではないかと私は思います。
かくいう私も大の泣き虫で、そんな自分が嫌いです。

でも、これが私の表現方法なので、うまく付き合っていくしかないと考えてい
ますが、最近見つけた付き合い方は感情を言葉に記すことです。
冷静になって自分を見直すことができますし、すぐに自分の感情を昇華するこ
とができます。

みなさんは「仕事で泣く」、ありですか?なしですか?

 ■続きはこちら(↓)
 『仕事で泣くのは悪いことか』
 http://blog.shokucircle.jp/staff/2018/09/13/8387

 ■吉川(あゆさん)ってどんな人?
 https://www.puff.co.jp/saiyo/members/yoshikawa/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2. 【無料】10月16日(火)開催
【どこよりも早い中間総括】2020年採用・戦略立案セミナー 
~学生&企業の動きを、調査のプロと徹底分析~
https://www.puff.co.jp/seminars/20181016/
――――――――――――――――――――――――――――――――

夏インターンシップや企業研究イベント行われるなど、
2020年採用に向けた広報活動が本格化しています。

夏の活動を見ていると、企業や学生のアクションは、当初の予測以上に早いか
もしれません。
目まぐるしく変化する新卒採用市場。
2020年採用は、これからどうなっていくのでしょうか?

そんな気になる市場動向にフォーカスしたセミナーを実施致します。

当日は、スペシャルゲストとして、
企業や学生動向調査のプロ・ProFuture株式会社の寺澤康介社長をお招きし、
「採用現場の今」をデータや知見からリアルにお伝えします。

====================
◆日時
 2018年10月16日(火)13:00~15:00(受付12:30~)

◆場所
 職サークルセミナールーム(九段下/飯田橋)

◆タイムテーブル:
・13:00~:オープニング・セッション
・13:15~:講演「2020年採用の今とこれから」
      ProFuture株式会社 代表取締役社長 寺澤康介様
・14:30~:質疑応答
・14:50~:エンディング・セッション
====================

 ▼詳細・お申し込みはこちら▼
 https://www.puff.co.jp/seminars/20181016/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
3.【第27回】学生時代に社会人に言われて忘れられない言葉
「神は細部に宿る」
――――――――――――――――――――――――――――――――

このコラムのテーマは「学生時代に社会人に言われて忘れられない言葉」です。
毎回、パフやパフ社員に関わりのある方々にアンケート形式でインタビューし
ながら、その人の「今」をつくる言葉について迫ります。

第27回は、パフの鬼丸さんです。
人材業界で営業としてわたり歩き、現在はパフに中途入社し、1ヶ月。
既にパフに馴染みながら、新しい視点で仕事と役割を開拓されています。

「イシガミさん、学生時代に言われた言葉、覚えてない・・・」という鬼丸さ
んのSOSを受け、今回は新人の時に言われて忘れられない言葉を選んでもらい
ました。

そんな鬼丸さんが社会人に言われて忘れられない言葉とは、一体・・・・?

-------------------------------------------------------------------------
1)誰に言われた言葉ですか。 
リクルートで営業をしている時の初めてのゼネラルマネージャーから。
当時からとにかく細かいところまで隅々と確認をされる方で、「鉄壁の確認」で
知られていた方だよ。

2)いつ、どのように言われましたか。 
ことあるごとに言われていたかな。
お客様へ見積もりを作成して提出するとき、交通費を精算するとき、どんな時
も。

3)その言葉はどういう意味ですか。 
文字や数字の半角、空白の半角、改行の入り方など、普通の人では見落とすと
ころまでの気配りがすごかった。その細部までのこだわりが業務を自分事化し、
そこまで手をかけたのだから愛着のある案件となる、ということだったんじゃ
ないかな。

4)その言葉を聞いた時、どう思いましたか。 
当時は、別に間違ってないだろ、細かいな!と面倒に感じたよ(笑)

5)なぜその言葉が忘れられない言葉になったと思いますか。 
今となってはとても大切なことと痛感してる。細かいところにこそ、気遣いや
気配りが見えて、この人になら任せようという気持ちになるよね。色んな人の
提案資料をたくさん見ていく中で、細部に気が遣えない人の論理は共感出来ず
雑に感じることが多いな、と実感したこともあったな。

6)その言葉を聞いた後、すぐに行動したことはありますか。 
提出物は、必ず二度、三度チェックするようにした。
その上司に承認されず二度手間になるのを防ぐため、という裏の理由もあるけ
ど(笑)

7)今、思い返すとどう思いますか。 
面倒くさいな、と思いながらも行っていた多重チェックだったけど、自分が気
にしていない点は何度も同じミスをしてしまっていたかな。
今考えるとそれを毎回確認してくれていた上司が一番大変だったと思う。私が
自発的にもっと早くその意味が理解できていれば・・・と今では思うかな。

8)これから、その言葉を胸にどんな人生を歩みたいですか。 
感謝と気遣いの気持ちこそが、ビジネスの根源だと感じてる。日々感謝の多い
人生にしたいな。
-------------------------------------------------------------------------

「神は細部に宿る」。
この言葉はドイツのモダニズム建築家ミース・ファンデル・ローエが標語と
して使用していたことから広まりました。

今年8月からパフにジョインされた鬼丸さんの最初の印象は「見てないようで
見てる」でした。
パフの空気はどんなものなのか、どんなコミュニケーションがとられているの
か、社内のルールは何があるのか。
気づいた時には、もうずっと前からパフにいたような感覚に私たちがなってい
ました。

「組織になじむのは苦手です」と最初の自己紹介でおっしゃった鬼丸さんです
が、誰よりも柔軟に環境変化に対応することのできる方だと思いました。

きっとそこには、「神は細部に宿る」という言葉からうまれた鬼丸さんなりの
「感謝と気遣い」があるのだと感じます。

次回以降もどうぞお楽しみに!

【パフ 採用ホームページ】
https://www.puff.co.jp/saiyo/

【職サークルとは】
https://shokucircle.jp/about/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回のメルマガは以上になります。
お忙しい中最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

────────────────────────────────
■発行・編集:株式会社パフ 石上 「言葉は人を動かす」
※メールの転送はご自由ですが、編集を施さず必ず原文を転送してください。
※配信停止をご希望の方は、本メールへのご返信でご連絡いただきますよう
お願いいたします。https://www.puff.co.jp/

     ─────Copyright(C) Puff Co.,Ltd.─────
ページの先頭へ