STAFF COLUMN

スタッフコラム

【みぐさん日記】私の3大推しについてご紹介!

作成日:2023.11.30

皆さんこんにちは。カミグチです。

今日は難しいことには触れずに、自分の好きなものだけ紹介する記事にします!

 

と言いますのも、体調を崩してしまいまして。

声が出ないのに無理して社内会議で発言して、社内を震撼させた(あまりの声の出なさに)くらいで、電話をかけても「誰・・・?」となるレベルでして。

営業として、一刻も早くのどを治さないと・・・!と思っている次第です。

 

そういう、心身の状態が悪い時に、難しい話をしたり、自分のできていないところに目を向けすぎると、さらに状態が悪くなってしまうので、あえて好きなものだけご紹介!という感じにしています。

オタク特有の早口でお届けいたしますので、軽〜く読んでいただけたら嬉しいです。

もっと詳しく聞いてあげてもいいよという方はぜひご連絡ください!w

①大学駅伝~駒澤大学~




最初に注釈をつけておきますと、駒澤大学の出身ではございません!w

年始、1月2日に必ず親戚で集まっている(いた)のですが、その時には決まってテレビで箱根駅伝が流れていました。

それも早ければ3区、遅ければ5区のあたり。順位変動が起きるタイミングですね。

 

箱根駅伝を物心がつく前から毎年見させられていた私、無事箱根駅伝に染まりました!w

うっすら覚えているのは、第84回箱根駅伝。(2008年なので11歳?)

往路にも十分な戦力を持ちながら、復路にも安定感抜群の選手が出てくる。

そのあたりから駒澤大学にはハマった記憶があります。

 

その後しばらく駒澤大学は箱根駅伝の優勝から遠ざかったのですが、

その間にもいろいろなことがありましたね。山の神が出たり、青山学院大学がものすごい勢いで出てきて優勝したり。その青山学院大学を黄金世代の東海大学が降したり。

 

それゆえ予測できない結末にはなりましたが、第97回箱根駅伝(2021年)の優勝は涙が出るほど嬉しかったですね。

東京に出てくる前ではあったので、「いつか絶対現地で優勝を見届けるんだ・・・!」という気持ちを一層強く持つきっかけになりました。

 

ちなみにですが、箱根駅伝が好きすぎて、一人で箱根登山バスを使って何もない日に山を上がっていき、5区ってこんな大変なの・・!?ということを体感するくらいです。

本当は帰りもバスで下りたかったのですが、混みすぎて時間がかかりそうだったので途中から箱根登山鉄道に乗ってしまいました。無念。

とはいえ函嶺洞門、大平台のヘアピンカーブ・小涌園など、中継スポットは一通り通ることができたので満足度が高い一人旅になりました(日帰り)。

 

個人的に箱根駅伝を見て年始を実感するような人間なので、毎年の欠かせないルーティーンです!

今年は実家に帰省しているタイミングになるので、今年はテレビから大応援!です。

 

②プロ野球


 

今年も野球はいろいろありましたね~。WBCから始まって、関西ダービーの日本シリーズ、アジアチャンピオンシップまで。

私のお客さまにも阪神タイガースのファンの方が多く、アレの先の日本一に大喜びの方も多かった気がします。誠におめでとうございます。

 

プロ野球も私の根幹の一つです。北海道出身の私はファイターズの大ファンでした(過去形)。北海道に移転してからのことは記憶に鮮明です。

例えば稲葉さんがFAで入ってきて、ダルビッシュ選手をドラフトで指名した2004年のオフとか。(当時7歳)

確かその翌年、2005年には実況パワフルプロ野球(通称パワプロ)をゲームキューブ(懐かしい!)でやりこんでいたので、鮮明に覚えています。

まだ新庄監督も現役だったとき。ずっとファイターズを使ってゲームしてましたね・・・!

 

そのころはもう学校と習い事(主に週1)を除けばだいたいパワプロ。

当時1軍で活躍していた選手の名前はだいたい言われれば思い出せるレベルになっています。12球団問わず出てくるのが、変態というべきか、訓練されているというべきか・・・w

 

ちなみにファンフェスティバルで、有原選手とハイタッチしたこともあります。

ガタイがゴツくて、言葉では表現できない衝撃を覚えました。

 

ちなみに今はもちろんファイターズも応援しつつベイスターズも応援しています。

推しの一人、今永選手がメジャーに行ってしまいますが。チームとして好きなので来年も推していこうと思っているところです。

ちなみに好きな顔の選手はファイターズの淺間選手です。来年こそ定着してほしい・・!

(入団以来ずっと応援し続けています)

 

③麻雀・Mリーグ(KADOKAWAサクラナイツ)


 

去年の秋くらいからハマったのが、麻雀のMリーグ。

詳しくは調べていただきたいので、細かい説明は割愛するのですが。

 

ちょうど将棋から興味が逸れ始めていた時期に、YouTubeのおススメに流れてきたのが、

2021-2022シーズンのファイナルシリーズの切り抜き動画。

その動画を見て、「麻雀、面白そう・・・!」と思ったのがきっかけです。

そしてそのシーズンに優勝したのが、KADOKAWAサクラナイツというチームでして。

そこから注目して見るようになりました。

 

基本は月・火・木・金の19時から始まるので、推しチームが出場する日にはなんとか業務を調整できないか・・・と足掻く日々です。

よっぽどでなければ2戦目からは見られるので、1戦目はX(旧Twitter)のタイムラインで様子を確認しつつ、2戦目を観戦しています。

 

ちなみに麻雀は自分もできるようになったので、推しに会いに行くということもしやすい環境になりました。シーズン中でもそういう場を作っている選手の方もいらっしゃるので、体調が治ったらそういう楽しみも持ちながら過ごしたいなと思います。

 

以上、少し(自分なりには)割愛しながら書かせていただきました!

少しでも興味を持っていただけたら嬉しい限りです。

 
ページの先頭へ