STAFF COLUMN

スタッフコラム

営業現場で野球と宗教の話はタブー?

作成日:2022.4.15

どうも、大岡です。

先日受けた全身がん検診はなーんも見つからず、一安心。

なんですが、何もなかったなら受けなくてもよかったじゃん!

12万ももったいなかったかな・・・などと考える罰当たりな人間です。ごめんなさい。

 

さて、前回で自身の就活を振り返ってだらだらと書き続けたシリーズものを思いがけずに終わらせてしまい、またネタに迷う日々がやってまいりました。

昨日の飲みの席で横にいた山下に「何かネタくれ!」と言ったら「野球のことでも書いたらいいんじゃないですか?」とけだるく言われましたので、若いころ営業現場で野球と宗教の話はタブーと教わりましたが、素直に従おうと思います。



ご存じの方もいらっしゃいますが、私、自身の高校時代に滋賀県にある瀬田工業高校出身の西崎幸広投手が愛知工業大学からドラフト1位で入団し、同年近鉄のドラフト1位だった阿波野秀幸投手と熾烈な新人王争いを繰り広げた時からの熱烈な日本ハムファイターズファンでありまして。

パフには野球ファンが多くいます。保坂とまみじさんが巨人、田代が西武、鬼丸・清水・石河が地元ホークス、そこに去年入ってきた草深が中日、上口が横浜。他にもいるのかな?

中でも保坂はシーズンを心待ちにし、どんなに忙しくても定期的に球場に足を運びます。

対戦相手のファンはもちろん、普段野球を見ない社員も誘って行くので上記以外にも野球好きが増えているかもしれません。

 

普段野球を見ない人でも、今年は日本ハムの話を目にし、耳にされたことが何度かはあるのではないでしょうか?

昨年まで10年の長きにわたりチームを率いてきた栗山監督が退任され、跡を継いだのが引退後はプロ野球には全く関わっていなかった新庄剛志さん。

選手としては肩の強さと意外性のある打撃、なによりとにかく華のある魅力的な外野手で、シーズン前に引退宣言をした年にチームを日本一に導いてくれたことで日本ハムファン歴でもかなり印象の強い選手です。

でもいきなり監督になるというのはちょっとびっくりしましたね。


でも就任してからの方が驚きの連続。

オープン戦ではガラポンで打順を決めたり、ポジションをシャッフルしたり、ファン投票で先発決めたり、開幕戦ではドラフト8位ルーキーをオープナーとして起用、先発ローテーション想定の選手を続々と投入。その後も打線は全く固定せずに新戦力も含めてどんどん新しい選手をつぎ込み、わざわざ相性の悪い打者に投手をぶつけたり。

型破りな施策の連続ですが、

BIGBOSSをよく知る人からすると、彼はとても緻密で用意周到な人間だと。

 

去年暴力事件で4番の中田がトレードに出された上にノンテンダーという聞きなれない事実上の戦力外で主力3人を放出したこともあり、

下馬評では日本ハムは断トツの最下位。


過去には下馬評を覆して優勝したこともありますが、今年はさすがにどうしようもない状況なのはファンでもわかります。

 

常識破りな取り組みも、すべては「育成」という軸に沿ったものであると考えればなるほどと思うことばかり。

・ファンの自分への評価を強く意識することで野球への取り組みが変わる


・守備位置を変えることで全体を俯瞰する目を養えるし、本人に新たな可能性が見つかるかもしれない


・様々な打順で様々なケースでの臨機応変な打撃が求められる


・苦手を避けて打たれるリスクを下げるよりも本人が苦手を克服することを優先



もちろん勝利は欲しいですが、今年は育成!と完全に割り切ってシーズンに取り組んだ球団って過去にあるんでしょうか?

 

ビジョンがあるから周りの評価とは関係なくブレの無い選択ができる。この強さはリーダーとしてとても頼もしいものだと思います。

加えて、

「常識を疑い、恐れず変えてみる」


チャレンジは自分の仕事における様々な思考停止を振り返るいい機会になりました。

 

シーズンが終わった後BIGBOSSの評価がどうなるかはわかりませんが、来年の今頃に価値を期待できるチームになっていればいいなあと願いつつ、今年は勝たなくても面白がれる野球を楽しみたいと思います。

 
ページの先頭へ