採用も就活も、普段は見ないところに、わくわくがある!
							作成日:2022.1.21
						 
						おおきに!
カカこと石上です。
パフに入社して、4年10か月目に突入しました。
先日、
DROBE というパーソナルスタイリストサービスをお試しでやってみました!
 
“DROBE(ドローブ)はあなたに合った商品をプロが提案し、お届けするサービスです。気に入ったものだけ購入、それ以外は返品いただけます。“(公式サイトから引用)
 
洋服を買いに行きづらい状況や、どうしても同じような服ばかり買ってしまうため、たまたまInstagramで見つけた広告に惹かれて、お試しをしてみました!
会員登録すると、まずは自身の好みを結構細かく入力を求められます。
そして、そのあとも自分の体形で気になることや、なりたいイメージなどを入力すると、到着一週間前に「配達候補」の服やアクセサリー、靴などの候補が写真で見られます。
 
そこから「あり」「なし」と選び、「あり」の中からスタイリストさんが選んだ数点が送られてくる、というものです。
送られてきたものの中で、気に入ったものがあれば、そのまま購入することができます。
 
お試しの初回に届いたのは、以下の服でした!
 
 
  
  
  
  
 
私が好きな雰囲気もあれば、自分では選ばないけど、着てみたらかわいい!という服もありました。
 
今回、このサービスを試してみて感じたことは、
自分が普段選ばないものとの出会いのほうが、心がワクワクするということです。
 
これ、実は採用活動や就職活動についても同じだな~と感じています。
 
よく
「業界を絞ろう」「企業研究をしよう」と世の中では言われていますが、本当にそうでしょうか?
 
業界を絞らなくて出会った業界が、実は自分にぴったりだったという私は、必ずしもそれが正解だとは思いません!
 
逆を返すと
「自社の業界志望者でないといけない」という人材要件を掲げるかたがいらっしゃいますが、そうではないところに、ぴったりな人材がいたりします。
 
そう思うと、私たちパフがやっている職サークルは、DROBEのような機能を、学生にも企業にも果たすことが求められているのかな~なんて思ったりしました。
 
採用も就活も、どうせやるなら、わくわくしたい!
 
そんな想いで、これからも、偶然の出会いや職サークル視点でのご提案を広げていきます!