
#採用実務力の強化 #グループ採用・業界団体
10月6日開催【無料セミナー】
知名度なし・工数もなし、でも、 現場の“できる”を引き出す、採用力育成とは?
採用活動を“組織として強くする”には、知識だけではなく「現場ができるようになる仕組み」が必要です。
今回ご紹介するのは、暮らしに欠かせないケーブルテレビにかかわる業界団体と連携して実施した年4回の採用力向上セミナーシリーズ。
面接力の基礎・応用編から、理系採用、インターンシップ設計まで、採用現場のリアルな悩みに応じて設計したプログラムで、多くの参加企業が「実務に活きた」と声をそろえました。
セミナーを通して参加者の“視座”と“スキル”がどう変わっていったのか、その変化の過程と、業界全体で採用力を底上げするためのヒントを、事例をもとにお届けします。
今回ご紹介するのは、暮らしに欠かせないケーブルテレビにかかわる業界団体と連携して実施した年4回の採用力向上セミナーシリーズ。
面接力の基礎・応用編から、理系採用、インターンシップ設計まで、採用現場のリアルな悩みに応じて設計したプログラムで、多くの参加企業が「実務に活きた」と声をそろえました。
セミナーを通して参加者の“視座”と“スキル”がどう変わっていったのか、その変化の過程と、業界全体で採用力を底上げするためのヒントを、事例をもとにお届けします。
このような方におすすめです
業界全体での採用力強化・底上げに関心のある事業者団体・人事責任者の方
自社の若手人事・現場社員の面接力や採用実務力を育てたいと考えている方
自社の若手人事・現場社員の面接力や採用実務力を育てたいと考えている方
開催概要
・日 時: 2025年10月6日(月) 15時30分~16時30分
・形 式: WEBセミナー(ZOOM「ウェビナー」)
※受講用URLは当日開始前までにご案内いたします。
・内 容: 人材採用における業界ブランド向上という課題に対して、事業者の採用力アップに取り組んだ事例です。
事業者の多くは、中小企業。知名度もなく、採用担当者の工数も限られています。
時代に合わせた自社の採用の在り方を見直すきっかけをどう提供していったのかをお話しいただきます。
(一社)日本ケーブルテレビ連盟とは?
一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟は、全国約500社のケーブルテレビ関連事業者が加盟する業界団体です。
1980年の設立以来、放送・通信サービスを通じて国民生活や地域社会に貢献することを目的に活動しています。主な役割は、ケーブルテレビ倫理の確立、業界共通の経営・技術的課題の研究開発、国や関連団体との連携・交渉など多岐にわたります。
現在、日本の総世帯の約9割をカバーし、半数以上が加入する重要な情報インフラとして、放送のIP化や地域DXの推進など、デジタル社会の未来を支える取り組みも積極的に行っています。
・形 式: WEBセミナー(ZOOM「ウェビナー」)
※受講用URLは当日開始前までにご案内いたします。
・内 容: 人材採用における業界ブランド向上という課題に対して、事業者の採用力アップに取り組んだ事例です。
事業者の多くは、中小企業。知名度もなく、採用担当者の工数も限られています。
時代に合わせた自社の採用の在り方を見直すきっかけをどう提供していったのかをお話しいただきます。
(一社)日本ケーブルテレビ連盟とは?
一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟は、全国約500社のケーブルテレビ関連事業者が加盟する業界団体です。
1980年の設立以来、放送・通信サービスを通じて国民生活や地域社会に貢献することを目的に活動しています。主な役割は、ケーブルテレビ倫理の確立、業界共通の経営・技術的課題の研究開発、国や関連団体との連携・交渉など多岐にわたります。
現在、日本の総世帯の約9割をカバーし、半数以上が加入する重要な情報インフラとして、放送のIP化や地域DXの推進など、デジタル社会の未来を支える取り組みも積極的に行っています。
講師紹介

株式会社パフ 営業グループ マネージャー 石上 夏花
2017年に新卒で株式会社パフに入社。1年目から営業と新卒採用担当を経験し、現在は企画やお客様の採用成功に寄与するコンサルティンググループにも所属。2020年のコロナ禍によるオンライン化にいち早く舵を切り、オンラインでの運営・選考手法を確立。オンラインでも「顔の見える」企画運営を得意とする。企業・学生問わず相手の「懐の入り方」は社内でもずば抜けており、「石上さんだから決めた」という声も多数。パフの事業ポリシーでもある『顔の見える』の就活と採用の実現に向けて日々活動をしている。