#無料セミナー

9月21日開催【無料セミナー】
グイっと学生の志望度を上げる!説明会の作り方講座

自社の特徴や魅力の伝え方、説明会設計のポイントについてお伝えします!

学生に自社を知ってもらうための最大の機会として、各社力を入れている会社説明会。25卒採用に向けて、これから本格的に取り組んでいく企業様も多いのではないでしょうか。

説明会を設計するうえでは、自社らしさの延長線上にある、地に足の着いたコミュニケーション・ストーリーを考えることが重要です。

コロナ禍を経たオンライン採用や、Z世代の学生など、時代や学生は少しずつ変わっています。しかし、時代や学生が変わったからといって企業の特徴や魅力が変わる訳ではありません。

本ウェビナーでは、数多くの企業の説明会設計を行ってきた株式会社パフが、自社の特徴や魅力の伝え方、説明会設計のポイントについて解説いたします。今後の施策検討のヒントになる内容をご用意していますので、ぜひご参加ください。

※dodaキャンパスのセミナー予約サイトに遷移いたします

このような方におすすめです

説明会から選考移行率が芳しくない
学生の企業理解度が乏しく、面接などでミスマッチが起きている
説明会で網羅的に伝えているが、学生に伝わっていないように思う
説明会を他社と差別化したいが、どうしたらいいか分からない

開催概要

・日 時: 2023年9月21日(木)13:00~14:00
・参加費: 無料
・定 員: 100名
・形 式: WEBセミナー(ZOOM「ウェビナー」)になります。
      受講用URLは当日開始前までにご案内いたします。
・内 容:こんな説明会をしていませんか?説明会のNG例
     会社説明会設計で抑えるべきポイント
     自社らしい説明会を設計するための手順
     自社の特徴を整理する方法
     学生の共感度を高める説明会プログラムの4パターン
     事例紹介
・主 催:株式会社ベネッセi-キャリア、株式会社パフ

講師紹介

株式会社パフ 営業グループ  阿久根美咲

株式会社パフ 営業グループ  阿久根美咲

2018年、株式会社パフに新卒入社。以来、営業グループに所属し、年間40社さまほどの企業の新卒採用の支援に従事。採用活動の「基本のキ」を伝え、自走のための採用スキル向上に定評がある。現在は内定者~入社3年目の若手社員向けの研修の企画・講師も担当。認定ワークショップデザイナーの資格を取得し、「ともに学ぶ」を日々模索している。

一覧に戻る
ページの先頭へ