STAFF COLUMN

スタッフコラム

シャチョー吉川、「休む」ことにも、全集中。

作成日:2025.7.17

皆さん、こんにちは。パフの吉川です。

 

パフでは7月から新年度がスタートしました。

新しい目標、新しい体制、新しい取り組み。

新しい尽くしの中で、「いやぁ、今年はきっと面白くなるぞ」とワクワクしながら走り出しました。

 

…のですが。気づけば、ちょっと息が切れていました。

 

「まだいける、もっと頑張れる」と自分に言い聞かせていたのですが、昨日、ふっと風邪をひきまして。

そのときの私の対応は、もはや毎度のルーティンです。

 

にんにくたっぷりのあったかいスープを飲み、夜9時には布団にダイブ。

「絶対治すぞ」と小さく唱えながら寝る。

すると翌朝、不思議と元気になっているんです。

 

この“風邪→爆速回復”ループを何度か繰り返してきて、ふと気づいたことがあります。

それは、「治す」って決めて休むときの、あの集中力ってすごいな、ということ。

 

そう、集中力って「頑張る」ためだけのものじゃない。

「休む」ときにも、使っていいし、むしろ使った方がいい。

 

仕事のことを考えながらのんびりしたって、あんまり回復しない。

スマホを見ながら「休んでる風」の時間も、結局疲れが抜けない。

 

だから私は最近、「集中して休む」ことを意識しています。

お風呂にゆっくり浸かって、スマホはおやすみ。

お気に入りの本を読んで、コーヒーをゆっくり飲む。

昼寝も堂々と。しかもちゃんと布団で。(←ここ、重要です)

 

がむしゃらに働くことも時には大事だけど、

ちゃんと休める人のほうが、長く・強く・しなやかに働けるんじゃないかな、と今は思っています。

 

仕事がうまくいかないとき、イライラするとき、集中力が続かないとき。

もしかしたら、「がんばり足りない」のではなく、「休み足りてない」のかもしれません。

 

ということで今期の私の目標は、

「集中して頑張る」と「集中して休む」を、同じくらい大事にすること。

 

そして、スタッフや仲間にも、「ちゃんと休もうね」と声をかけられる人でいたいです。

 

無理して倒れるより、休んで笑って、また立ち上がる方がいい。

そう思える職場でありたいし、そんな人たちと一緒に、今年もいい仕事をつくっていきたいです。

 

 
ページの先頭へ