5月18日開催【オンライン開催】
新しい採用のカタチ
~変化し続ける新卒採用。
今、私たちにできることを考える~
更新日:2020.4.23

今、私たちは新型コロナウイルスの出現によって大きな時代のうねりに遭遇しています。
日本はもちろん、世界の経済の潮目が変わりました。新卒採用のあり方も圧倒的な変化が必要とされています。
この大きな変化の中で、今、私たち採用に携わる人間が考えるべき事、やるべきこと、やめるべきこととは。
特別講師に
神戸大学大学院経営学研究科准教授 服部泰宏氏 をお迎えし、
皆様と一緒に考えていきたいと思います。
オンライン開催 & 特別無料開放!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、zoomを使ったオンラインミーティングの形式で実施いたします。
また、通常は職サークル協賛企業様に限定して開催している勉強会ですが、今回は新型コロナウイルスに立ち向かう知恵を皆様と培うべく、特別無料開放といたします。
不安な時代でも、よりよい就職と採用を実現するため、皆様ぜひお誘いあわせのうえご参加下さい。
開催概要
■日時
2020年5月18日(月)15:00~17:00
■参加費
無料
■会場
・Zoomを使ったオンラインミーティングです。
※オンラインでのグループワークも実施いたしますので、参加者の皆様も可能な限りカメラ・音声をオンでご参加下さい。
プログラム
特別講師による講演+ワークショップ
・with コロナ after コロナの新卒採用市場の変化とは
・新しい時代で優秀人材を獲得するためにすべきこと・やめること
※以前ご案内していた懇親会は中止とさせていただきます。予めご了承ください。
講師紹介
服部泰宏氏 神戸大学大学院経営学研究科 准教授。
神戸大学大学院経営学研究科 マネジメント・システム専攻 博士課程修了。
日本企業における「組織と人の関わり合い」、日本のビジネス界における「知識の普及」に関する研究などに従事。
2013年以降は、人材の採用に関する科学的アプローチである「採用学」の確立に向けた研究・教育活動に従事。
現在は北米、ASEAN企業の人材マネジメントの研究も行う。著書に「採用学」(新潮選書)など。
申し込みフォーム
受付は終了しました