はじめて新卒採用を実施する企業様、数年ぶりに新卒採用を実施する企業様、
新卒採用はやっているが色々リセットしたい企業様、に向けたセミナーを開催いたします。
はじめて、または、数年ぶりに新卒採用をするけれど、何をしたらよいの?
新卒採用は既に実施しているが、色々考えなおしたい。何から着手すべき?
いまの就活スケジュールって?学生は実際いつ活動しているの?
企業は結局のところ、何を準備すべきなの?
最新のトレンド、おさえておくべき内容って?
2022年採用を見据えて、2021年卒採用では何をしたら良いの?
そのような声にお応えすべく、最新の企業動向・学生動向をふまえながら、
採用戦略の作り方や具体的な施策をお伝えいたします!
■このような企業様・採用担当の方にオススメです
・はじめて、または、数年ぶりに新卒採用を行う企業様
・新卒採用はやっているが色々リセットしたい企業様
・2021年採用の準備をいま進めている、または、これから進める予定の企業様
・2021年採用以降で本格的に新卒採用をするが、2022年採用に向けて試行錯誤をしたい企業様
■参加者の声
・個別でレクチャーをしていただけたので、疑問が解消されました。
・基本的な流れややるべきことがわかったので、準備すべき内容が明確になりました。
・自社がいま本当に新卒採用をすべきなのか、改めて考える良い時間になりました。
・日時:
2020年03月27日(金)13:30~15:00
※受付開始時間は15分前~ ・参加費:無料
・会場:株式会社パフ 職サークル面談ルーム
(住所)東京都千代田区飯田橋 1-5-9 精文館ビル7階
(地図)
https://shokucircle.jp/access/ (最寄駅)九段下より徒歩5分、飯田橋より徒歩7分
・当日お持物:筆記用具、名刺
木村友香(きむらゆか) 株式会社パフ 営業グループ チームマネージャー
2007年新卒入社。入社2年目に採用ブランディングとコンサルティングを経験し、顧客が報道機関から取り上げられるなど採用認知度向上に大きく貢献。
5年目以降はアウトソーシング顧客の採用実務・チーム内マネジメントを経験し、より具体的な採用オペレーションをイメージした営業活動に励む。
近年は「新卒採用」と「若手社員教育」を組み合わせたプロジェクトを進めるなど、現場社員を巻き込んだ採用・教育の在り方を構築。
制作物やアウトソーシング、リクルーター研修など多数の企画実績を持ち、採用担当が応募者フォローに注力できるような仕組みづくりを行うことを念頭におきながら、幅広い提案活動を行っている。