就職ナビに依存した母集団形成では集まらない昨今。
学生広報の手法として、昨今、多く利用されているのが
オファーメールをはじめとした「ダイレクトリクルーティングサービス」です。
ここ数年で、学生利用者数は10万人を越え、
企業を知るための新しい広報施策として市民権を得たと言えます。
また、2022年採用からは、通年採用が謳われており、
グランドスケジュールに依存した施策では採用がままならなくなる可能性が出てきました。
この時流の中、上記のような様々な環境変化にどう対応するべきなのか?
この度、私たちパフは、ダイレクトリクルーティングに特化した
企業向けセミナーを開催する運びとなりました。
当日のセミナーでは、
ダイレクトリクルーティングをこれから検討される企業様から、
既に活用していて効果を高めたい企業様まで、幅広いお話をさせていただきます。
■こんな人におすすめ
・ダイレクトリクルーティングに興味がある
・採用でダイレクトリクルーティングを利用しているが、あまり手ごたえを感じない
・今後ダイレクトリクルーティングを活用していきたい
■参加者の声
・利用する際に何が大事か、ポイントがとてもよく分かった
・ダイレクトリクルーティングについての理解が深まった
・使い方によってはとても効率的に採用に活かすことができると知って驚いた
・日時:
11月18日(月)15:30~17:00
受付開始時間は15分前~
・参加費:無料
・会場:株式会社パフ 職サークルセミナールーム
(住所)東京都千代田区飯田橋 1-5-9 精文館ビル7階
(地図)
https://shokucircle.jp/access/
(最寄駅)九段下より徒歩5分、飯田橋より徒歩7分
・当日お持物:筆記用具、名刺
大岡伸次(おおおかしんじ)
株式会社パフ 執行役員 コンサルティンググループ
新卒採用業界での経験は20年超。2016年3月にパフへ中途入社。
豊富な経験や人脈を活用しながら、パフの新たな分野を切り拓くために合流。
2019年6月からは、新たに立ち上がったコンサルティンググループも率いる。