8月20日開催【無料ウェビナー】
今から間に合う! ここで差が付く
「内定者フォローの取り組み紹介」
更新日:2021.8.3

▼このような採用担当者様におすすめです。
・内定式以後のフォローをしたい/しなくてはと考えていらっしゃる方
・学生気分が抜けない内定者に不安を感じていらっしゃる方
▼このようなお悩みを解消します。
・入社後のマインドセットについて不安があり、内定者の就業観を高めたい。
・内定式をして終わりになっていて、その後どうフォローしていいかわからない。
・内定式までの期間で開催する懇親会のネタに困っている。
本セミナーでは、
数多くの内定者フォロープログラムの企画・運営に携わってきたコンサルタント・石上を講師として、
「入社後の活躍・定着を見据えた「就業観」を高める内定者フォローの方法」をじっくりお話ししています。
開催概要
・日時:
2021年8月20日(金)12:00~13:00
・参加費:無料
・WEBセミナー(ZOOM「ウェビナー」)になります。
受講用URLは当日開始前までにご案内いたします。
・当日参加できない方は、資料のみ希望も可能です。
プログラム
■データから見える、企業と学生の「内定期間」の意識差
■内定者の心理状況で異なる、内定者フォローストーリー
■「就業観」を高める内定者フォローの具体例
■質疑応答
講師紹介
石上夏花
株式会社パフ 営業/コンサルティンググループ
2017年4月新卒入社。京都で生まれ育ち、就職とともに東京へ。
企業・学生問わず相手の「懐への入り方」は社内でもずば抜けており、
「石上さんだから決めた」という声を多数頂戴している。
この4月より5年目として、「脱!若手」を掲げ日々奮闘中。
申し込みフォーム
受付は終了しました