8月18日開催【無料ウェビナー】
コロナ禍における
「ニューノーマルなリクルーター活動事例」
更新日:2021.8.3

▼このような採用担当様におすすめです。
・リクルーター活動を初めて実施する/実施したいと考えている方
・コロナの影響もあり2022年卒採用ではできなかったリクルーター活動を今年度は再開したいと考えている方
▼このようなお悩みを解消いたします。
・どうしたら現場のリクルーターに気持ちよく動いてもらえるのかわからない
・リクルーターとして学生にどうコミュニケーションとればいいか悩んでいる
・リクルーター活動で、どのようにオンラインを活用したらよいのかわからない
大学訪問がなくなり(=学生が学内からいなくなり)、
従来の「広報」としてのリクルーター活動は、コロナ禍において、その役割を変えつつあります。
今回は、リクルーター研修やリクルーターマニュアル作成を多く担当してきた、
企画のプロである弊社専門役員・田代が講師として具体的にじっくりお話し致します。
開催概要
・日時:
2021年8月18日(水)12:00~13:00
・参加費:無料
・WEBセミナー(ZOOM「ウェビナー」)になります。
受講用URLは当日開始前までにご案内いたします。
・当日参加できない方は、資料のみ希望も可能です。
プログラム
■リクルーター活動のそもそもの役割
■リクルーターに問われるオンライン力とは
■リクルーター活動が上手くいくための工夫の具体例
■質疑応答
講師紹介
田代明久
株式会社パフ 専門役員
2005年4月、新卒4期生としてパフに入社。2017年7月より専門役員。
入社以来、新卒分野に一貫して関わり、企業の採用コンサルタントとして活躍。
12年間で大手企業から中小企業まで約200社の採用課題を解決。
昨今では、愛知県、新潟県、石川県、福井県、兵庫県など各地の特色を踏まえ、全国各地で採用支援講座を行う。
現在もコンサルタントとして企業の採用設計や魅力あるスライド制作、学生イベント進行などを務めており、
現場の最前線に立っている。発表内容は現役度が高く具体性に富むと好評を得ている。
申し込みフォーム
受付は終了しました