1月29日・2月4日開催【無料・採用担当者セミナー】
【2022採用】春までにこれだけはやりたい!
早期に差別化できる学生との出会い方
更新日:2020.1.27

オリンピックイヤー、ダイレクトリクルーティング、AI・・・
新卒採用は、いま、変わりつつあります。
2021年採用、結局どうなってるの?
2022年採用、動向はどうなるの?
ナビに頼らない学生との出会い方って?
本当に自社に合った施策検討のきっかけをお伝えします。
講師は、パフの若手社員3名。今年、パフ初の若手社員セミナーです。
昨年まで就活をしていた新入社員も登壇し、就職活動の「イマドキ」をお伝えします!
■こんな人におすすめ
・今まであまり出会ったことのない学生とも知り合いたい
・自社と合いそうな学生とは早いうちに知り合いたい
・新入社員が学生の時に就職活動をどういった目線で見ていたかを、改めて知りたい
■参加者の声
・今までにない学生へのアプローチ方法を知ることができた
・学生と知り合うきっかけを新たに考えることができた
・直近の変化を知り、自社の採用プランを考え直すいい機会になった
開催概要
・日時:
2020年01月29日(水)10:30~12:00
2020年02月04日(火)15:00~16:30
受付開始時間は15分前~ ・参加費:無料
・会場:株式会社パフ 職サークルセミナールーム
(住所)東京都千代田区飯田橋 1-5-9 精文館ビル7階
(地図)
https://shokucircle.jp/access/ (最寄駅)九段下より徒歩5分、飯田橋より徒歩7分
・当日お持物:筆記用具、名刺
プログラム
・どうなる?!2022年採用。企業と学生の動き
・学生へのアプローチ施策別、効果的な広報施策とは?
・参加者全員で考える、自社にとって最適な学生との出会い方とは?
・質疑応答
講師紹介
石上夏花(いしがみなつか) 株式会社パフ 営業グループ
2017年4月新卒入社。京都で生まれ育ち、就職とともに東京へ。
企業・学生問わず相手の「懐への入り方」は社内でもずば抜けており、「石上さんだから決めた」という声を多数頂戴している。
3年目にして既に「パフの顔」として日々奮闘中。
石河誠司(いしかわせいじ) 株式会社パフ 営業グループ
2018年4月新卒入社。福岡で育ち、大学進学と共に東京へ。
営業メンバーとして、地道にコツコツと日々の営業活動に勤しむ。
根はまっすぐな九州男児だが、見た目の愛くるしさから「ハム」というあだ名をお客様からいただく。
里見瑛梨奈(さとみえりな) 株式会社パフ 営業グループ
2019年4月新卒入社。愛媛で生まれ育ち、大学では医療技術を学んでいた。
急な無茶ぶりにはたじろぎつつも、すぐに切り替え物怖じせずお客様の懐へ入り込む愛嬌のよさを発揮している。
「じっとしているより、動いている方が自分らしい」と気付いてからは日々アクティブに活動している。
申し込みフォーム
