2月21日(水)13:00~ 志望度を格段に上げる内定者フォローはこれだ!選考中からはじめる斬新&多彩なクロージングプログラム
更新日:2018.1.23
採用売り手市場の加速から内定辞退が相次いだ2018年採用。
2019年採用の成功のカギは、
内定者フォローにあるといって過言ではありません。
しかし、内定者フォローは内定を出してからでは効果薄。
もはや選考段階から志望度を上げ続ける「応募者フォロー」が必要な時代になりました。
パフでは内定者フォローにおける豊富な経験と実績をもとに、
選考途中からスタートするハイブリッド型志望度アップ施策を推進しています。
本セミナーではその斬新で多彩な手法をご紹介いたしますので、
2019年採用を実施されるご担当者様はぜひお越しください。
開催情報詳細
・日時:2018年2月21日(水)13:00~15:00 (受付開始:12:45~)
・講師:株式会社パフ取締役 吉川安由
・参加費:無料
・会場:職サークルセミナ―ルーム
・住所:東京都千代田区飯田橋 1-5-9 精文館ビル 7階
・地図:https://shokucircle.jp/access.html
・最寄り駅:九段下より徒歩5分、飯田橋より徒歩7分
プログラム
【基礎知識編】
■選考が進むにつれて志望度があがる「コミュニケーション設計」とは?
■入社する1社に絞り込む、内定者クロージング4つのステップ
■条件や知名度による会社選びをSTOP!本当の選社基準を共に見つける学生面談ノウハウ大公開
【内定者クロージング事例あれこれ】
内定者フォロー4つのお悩みを解決した具体的なプログラム事例紹介
◎最終選考受験段階で「絶対入りたい1社」になれていない
◎結果的に条件や企業イメージだけで大手人気企業に辞退されてしまう
◎意思決定してもらううえでどんな情報を提供すれば効果的か分からない
◎内定者数が多く個別対応ができない
【その場で解決!ソリューションフォーカス】
来場者の皆さん同士で実施する「課題解決」ワーク
講演者紹介
◆株式会社パフ 取締役 吉川安由
2001年 株式会社パフ新卒第1期生として入社。
入社後、コンサルタントとして、年間30社、のべ400社程度の企業の新卒採用支援を行う。
2011年より学生向け就職支援事業の責任者も兼任し、年間500人以上の学生と対話。
「学生のことを誰よりも熟知してる採用コンサルタント」であり続けることを大切にしている。
申し込みフォーム