2017年12月13日(水)16:00~17:30 『自社に興味のない学生と出会う新採用手法』シェア活LIVE事例紹介
更新日:2017.11.22

自社の広報ではどうしても出会えない層がいる…。
自社の広報ではターゲットとずれた学生しか集まらない…。
自社の特徴を伝えきれずに他社に辞退されてしまう…。
そんな人事の皆さんの声から生まれた複数企業のコラボイベント「シェア活」。
自社のエントリー者を協働して集客し、イベント当日に各社の特徴を浮き彫り
にして、学生の視野を広げる&セルフスクリーニングを促すという全く新しい
発想のイベントです。
企業の皆さんの声から始まったシェア活は、今年の開催で7年目を迎えます。
複数企業のコラボイベントで起こりがちな不公平感と学生の興味を広げる難し
さを見事に解消できた「シェア活LIVE」7年間のノウハウをご紹介。
開催情報詳細
・日時:2017年12月13日(水)16:00~17:30 (受付開始:15:45~)
・参加費:無料
・会場:職サークルセミナ―ルーム
・住所:東京都千代田区飯田橋 1-5-9 精文館ビル 7階
・地図:https://shokucircle.jp/access.html
・最寄り駅:九段下より徒歩5分、飯田橋より徒歩7分
プログラム
【1部】7年間の運営で培った「複数企業コラボイベント」運営ノウハウ大公開
・参加して初めて知った会社に興味を持ってもらうためのイベントプログラム
・参加した会社の特徴をうまく引き出す事前準備のコツ
・コラボイベントがうまくいく、参加企業が大切にすべき3つのポイント
【2部】他社とのコラボで志望度アップ「シェア活LIVE」事例紹介
・同業界内のコラボ事例(業界内で応募者をシェアしたら承諾率が向上した)
・異業種でのコラボ事例(異業種で応募者をシェアしたらターゲットに出会えた)
講師
吉川安由 株式会社パフ 取締役
2001年 株式会社パフ新卒第1期生として入社。
入社後、コンサルタントとして、年間30社、のべ400社程度の企業の新卒採用支援を行う。
2011年より学生向け就職支援事業の責任者も兼任し、年間500人以上の学生と対話。
「学生のことを誰よりも熟知してる採用コンサルタント」であり続けることを大切にしている。
申し込みフォーム