更新日:2013.10.9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
精神障がい者の採用と定着のポイント ~精神障がい者雇用義務化に備える~
【FVP・パフ共催】 法定雇用率を達成したい企業向け障がい者雇用セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
完全な売り手市場と言われる障がい者採用マーケット。
精神障がい者の採用に関心を持つ企業が増えています。
ところが、応募があった精神障がい者を採用したもののすぐに退職してしまった、
どのようなマネジメントをすればよいかわからないと訴える担当者も少なくありません。
今回のセミナーでは、わかりにく精神障がい者の特性、精神障がい者の採用に関して、
「これだけは押えておくべき」というポイントを具体的に突っ込んで解説します。
■日 時 2013年11月19日 (火)16:00~17:30 (受付開始:15:30~)
■定 員 40名
■申 込 下記URLよりお申込みください。
https://www.puff.co.jp/reserve/
※企業の人事、採用ご担当者向けのセミナーです。
同業者の方、福祉、教育、就労支援関係の方のお申込みはご遠慮いただいております。
■場 所 キャリアぷらっトフォーム東京
(東京都千代田区神田駿河台2-3-45 お茶の水茗渓ビル5階)
≪アクセス≫
JR御茶ノ水駅 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩2分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩4分
■セミナープログラム
1)精神障がい者の定義と特性の特性
2)採用準備から採用活動で気をつけるポイント
3) 受け入れ時の留意点
4)障がい者採用コンサルティング・アウトソーシングのご紹介
■講師紹介
大塚由紀子(株式会社FVP 代表取締役)
障がい者の自立支援活動を行っていたヤマト運輸元会長の故小倉昌男氏との出会いをきっかけに、
現在の株式会社FVPである福祉ベンチャーパートナーズを設立。
業種、組織特性、企業風土から「企業も障がい者も満足する障がい者雇用」をモットーに障害者
雇用支援、障害者就労支援のコンサルティング事業を展開している。
サポートした企業は大手企業から中小企業まで幅広い。
自社でも障がい者の働くたい焼き店舗を営業し自らも障がい者雇用に取り組む。中小企業診断士。
▼セミナーのお申込はこちら
https://www.puff.co.jp/reserve/
※企業の人事、採用ご担当者向けのセミナーです。
同業者の方、福祉、教育、就労支援関係の方のお申込みはご遠慮いただいております。
皆さまのご来場、お待ちしております!