NEWS

最新ニュース

パフ通信 10月25日号 -谷あり谷あり山あり-

更新日:2017.10.25

日ごろお世話になっている皆様へ
株式会社パフより
───────────────────────────
このメールは、株式会社パフの社員・スタッフが名刺交換をさせていただいた
企業の人事・採用ご担当者様にお送りしております。【配信停止】をご希望の方
はこのメールの返信でご連絡くださいますよう、お願いいたします。
───────────────────────────

いつもメルマガを読んでくださり、ありがとうございます。
本メルマガの編集長、株式会社パフの新入社員「カカ」こと石上です。

先日、休日を使って、パフの先輩社員数名と一緒に一泊二日の静岡旅行に行き
ました。
「静岡ダービー」と言われる清水エスパルスとジュビロ磐田の試合を観戦し、
近くの温泉で日頃の疲れを癒し、いつもお世話になっているお客様と静岡での
夜の宴を楽しみました。

私が初めて訪静したのは1年ちょっと前。大学4年生の就職活動でした。
ある会社の面接を受けるために訪れたのですが、その時の面接官が、今回、
夜の宴を共に過ごしたお客様でした。
当時は、まさか社会人になってから静岡で盃を交わすことなど想像もして
いなかったので、人生は何があるかわからないなぁ、としみじみしてしまいました。

まさに、偶発的な出会いだったとも言えるかもしれません。
スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が提案したキャリア理論
「計画された偶発性理論」というものがあります。
これは、個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定され、
その偶発的なことを計画的に導くことでキャリアアップをしていくべきといっ
た内容です。
私が入社してすぐの頃、ある講演を聞いて、クランボルツ理論について知りました。
解釈の仕方はそれぞれありますが、その講師の方は「夢(=キャリア)は見つける
ものではなく、見つかるものだ」とおっしゃっていました。
これを聞いた時、どこかホッとしたことを今でも覚えています。

私は今、社会に出て、半年が経ちました。
目まぐるしく起こる偶発的な出来事や日々増えるタスク管理。そのスピードに
ついていくことだけで必死の毎日です。

夢が「見つかる」ために必要なものは何か。一旦立ち止まって考えたとき、
それは、その時その時の感情・喜怒哀楽を忘れないようにすることではないか
と思いました。
最近では、毎日感じる小さな感情をも零さないよう、手元のメモ帳に「今の
気持ち」を都度書き留めるようにしています。

ネガティブなこともポジティブなことも、一旦文字に落とし込むと自分の気持
ちを客観的に見ることができ、自然と心が落ち着きます。
そして、喜怒哀楽が持てるって幸せなことなんだと気づく瞬間でもあります。

それらを読み返すことで、自分の人生の「計画された偶発性」に気づき、今後
の人生も自ら計画することができるのではないか。そう感じられるようになり
ました。

それでは「パフ通信」、今号も皆さまとの偶発的なご縁に感謝しながら、
スタートです!

■ M E N U  ──────────────────────
┏━┓
┃1┃パフ社員の素顔
┃ ┃『スタッフブログ、先週のベストアクセスページ』
┗━╋…────────────────────────────
┏━┓
┃2┃11月9日開催!株式会社イー・ファルコン主催
┃ ┃第21回「個と組織の進化を考える会」
┃ ┃“変化を叶える・変化を生み出す”人づくり
┃ ┃https://www.puff.co.jp/20171109
┗━╋…────────────────────────────
┏━┓
┃3┃【コラム・第5回】
┃ ┃学生時代に社会人に言われて忘れられない言葉
┃ ┃『ちょっとした努力を続けなさい』
┗━╋…────────────────────────────

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1.パフ社員の素顔 『スタッフブログ、先週のベストアクセスページ』
――――――――――――――――――――――――――――――――
パフの全社員が日替わりで書いている『パフスタッフブログ』。
今回のベストアクセスページは、木村の『相手を知る大切さ』でした。

先日から産休に入った木村さん。
席が隣だった私はちょっぴり寂しいながらもまだ見ぬ赤ん坊に夢を膨らませて
います。
相手を知るって、もしかしたら自分のことを知ることから始まるのかも?

 ■続きはこちら(↓)
 『相手を知る大切さ』
 http://blog.shokucircle.jp/staff/2017/10/12/7121
 ■木村(キムちゃん)ってどんな人?
 https://www.puff.co.jp/saiyo/members/kimura/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2. 11月9日(木) 株式会社イー・ファルコン主催
第21回「個と組織の進化を考える会」
  “変化を叶える・変化を生み出す”人づくり
――――――――――――――――――――――――――――――――
本日は、パフのパートナー企業である株式会社イー・ファルコン主催のセミナ
ーのご案内です。
「適性検査ef-1G」など、アセスメント開発をメインに人事・採用施策の支援
をするイー・ファルコンが開催する「個と組織の進化を考える会」。
今回で第21回目の開催となるこのセミナーの総合テーマは、「“変化を叶える・
変化を生み出す”人づくり」です。

“VUCA”の時代、とも呼ばれる今日の世界。難度の高い舵取りを要する
企業経営において、人事が果たすべき役割と、そこに対する期待は、益々増大
するばかりです。
そこで本年は、総合テーマを「“変化を叶える・変化を生み出す”人づくり」と
銘打ち、2部構成で実施いたします。

【日時】2017年11月9日(木)13:30~17:30 懇親会17:45より
【会場】東京国際フォーラム D5ホール
【内容】
◆第1部 2社の企業の方にご登壇いただき、その実践に学びます。
 1.クレディセゾンが展開する変化を生み出す人材の採用
    ~次代のコアビジネスを描く変革型人材の見出し方~
 2.ダイドードリンコが挑戦する変化を叶える人材の育成
    ~経営戦略を実現する次世代リーダーの採用と育成~

◆第2部 第1部のご登壇者ご自身の経験・成長も踏まえ当社研究の成果から
ご紹介します。
 3.「成長の因果」プロジェクト/成長し続けることの実践
    ~昨年に続く「成長の因果」第二章。
       自ら経験をデザインし人と関わり学ぶ、実践方法へ~

【申込・詳細】
下記URLよりチラシをダウンロードのうえ、メールかFAXでご連絡ください。
https://www.puff.co.jp/20171109

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
3.【第5回】学生時代に社会人に言われて忘れられない言葉
『ちょっとした努力を続けなさい』
――――――――――――――――――――――――――――――――
当コラムの
テーマは「学生時代に社会人に言われて忘れられない言葉」。
毎回、パフやパフ社員に関わりのある方々にアンケート形式でインタビューし
ながら、その人の「今」をつくる言葉について迫ります。

第5回は、メルマガ編集長・カカの大学時代の友人、西真矢さんです。
西さんは、家族の仕事の関係で小学校まではアメリカ
で過ごしていたため、英語が堪能。
就職活動の時も語学を活かすことのできる仕事を探して、今は東京の医療機器
メーカーの営業として、海外での勤務を目標に働いています。

医療業界は「まあいいや」が許されない世界です。
当たり前のことを当たり前にする。
そんなことを必要とされる仕事に就職した彼が、学生時代に言われて忘れられ
ない言葉とは・・・・?

-------------------------------------------------------------------------

■学生時代に社会人に言われて忘れられない言葉
『ちょっとした努力を続けなさい』

1)誰に言われた言葉?
大学の友達の家に遊びに行った際に、その友達のお父さんに言われた。

2)いつ、どのように言われたん?
大学生最後の春休み、社会人になるにあたってのマインドについての話の中で
出てきた言葉やったかな。

3)その言葉はどういう意味?
社会人になって時間が経つと、この「ちょっとした努力」を多くの人たちは
やらなくなる。
だからこそ、この「ちょっとした努力」を続けていけば、いずれは大きな差に
なり、自分の力になるという意味。

4)その時どう思った?
社会人として活躍するには、飛び抜けた能力が必要であると考えていたけど、
実はそんな大層なものではなく、日々のちょっとした積み重ねこそが
大切やと知って驚いた。

5)なぜそれが「忘れられない言葉」になったん?
身近なことから始めれば良いんやという「新たな気づき」と「安心」、それを
継続して行くことはどれくらい難しいんやろう…という「自分自身の覚悟の
必要性」を感じたので、とても印象に残ってる。

6)その言葉を聞いた後、自分の中で何か変わったことはある?
小さいころに慣れ親しんできた英語を忘れないために、以前から毎日英語で
日記を書いていた。自分が継続してきたこの英語日記だけはこれからも継続し
ていきたいと思ったよ。

7)今思い返してみてどう思う?
社会人になってまだ半年ほどやけど、早速、この「ちょっとした努力」を続け
ていくことの難しさを実感してる。
慣れない仕事をする中で、「今日はまあいいか」とその時の自分の感情を優先
して行動してしまうと、困るのは自分だけでなく、会社や取引先にも迷惑が
かかってしまう。
一時の感情に流されてしまわないためにも、この言葉は常に胸に刻んでいき
たいと思う。

8)これからはどんな人生を歩みたい?
この言葉のおかげで「ちょっとした努力」を続けていくことの大切さを知る
ことができた。これからはこの積み重ねが成果となるように頑張る!

-------------------------------------------------------------------------

皆さんの「ちょっとした努力」って何ですか?

社会・企業・仕事で大切なことは「凡事徹底だ」と
パフの社長・釘崎はいつも言っています。
そして、この「ちょっとした努力」が大切だということに気づくことができる
のは、「努力をした人間」のみ。

「努力をすれば報われる」。
デキる社会人はみな、この言葉を信じて、今日もまた、「ちょっと」を積み
重ねているのかなと思いました。

次回以降もどうぞお楽しみに!

【パフ 採用ホームページ】
https://www.puff.co.jp/saiyo/

【職サークルとは】
https://shokucircle.jp/about/

【100×10チャレンジとは】
http://100ten.shokucircle.jp/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回のメルマガは以上になります。
お忙しい中最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

────────────────────────────────
■発行・編集:株式会社パフ 石上 「雨の後、涙の後は必ず・・・晴れ。」
※メールの転送はご自由ですが、編集を施さず必ず原文を転送してください。
※配信停止をご希望の方は、本メールへのご返信でご連絡いただきますよう
お願いいたします。https://www.puff.co.jp/

     ─────Copyright(C) Puff Co.,Ltd.─────
ページの先頭へ